金の魂語(きんのたまご) - misuzuさんのエントリ |
![]() ![]() |
2018/06/05
![]() |
本日の【金の魂語】(きんのたまご)20180605
執筆者: misuzu (5:42 am)
|
■本日の【金の魂語】(きんのたまご) 周囲に… 自分の未熟な言動が原因で、 苦しんだり、悲しんだり、悩んでいる人はいませんか? 「ひょっとして…」 と、心当たりがあるなら 勇気を出して声を掛けてみましょう。 (あぁ、自分の未熟さを相手にぶつけてしまった…) と、受け入れ反省できたなら、 心を込めて謝罪する勇気を持ちましょう。 この世は「学び場」です。 みんな誰もが、誰かや自分の「磨き砂」。 ぶつかりあい、磨きあい、迷惑を掛けあい、 心を寄せ合って学び合っているのですから… 都合の悪いことが起こるのは当然“自然”なことなのです。 その当然のルールの中に、 「ありがとう」や「ごめんなさい」の魂を込めずに、 悪意や意地を重ねることで、 全てが滞り“不自然”を創り出すことで「闇」に嵌ってしまうのです。 清々しい素直な心で“正々堂々”磨き合いましょう。 |
このエントリのトラックバックURL
http://misuzu-message.com/modules/weblog/weblog-tb.php/2050