金の魂語(きんのたまご) - misuzuさんのエントリ |
![]() ![]() |
2019/12/04
![]() |
本日の【金の魂語】(きんのたまご)20191205
執筆者: misuzu (9:05 pm)
|
■本日の【金の魂語】(きんのたまご) 「気を使う」のは、自分を守るため。 「気を利かす」のは、相手の幸せのため。 気を使って「言わないでおこう」と思うことは、 “相手に”ではなく“自分に”都合の悪いこと。 気を利かせて「言わないでおこう」と思うことは、 “自分に”ではなく“相手に”都合の悪いことなので、 相手が傷付かないように配慮しながら、 誰も傷付かないように考えた言動を心掛けることです。 それは、親子であっても… 親しい友達同士でも、 職場やご近所さんであっても同じです。 利己愛や悪意が根底にある「気を使う」は、 とても疲れます。 “人付き合いに疲れた”と感じたら、 しっかりと内観してみましょう。 普段、あなたは「気を使う人」ですか? それとも、「気を利かす」ことのできる人ですか? ※美鈴サンタ2019のぺージです ⇒ http://misuzu-message.com/modules/tinyd4/index.php?id=131 |
このエントリのトラックバックURL
http://misuzu-message.com/modules/weblog/weblog-tb.php/2614