身勝手

■本日の【金の魂語】(きんのたまご)20250503
人間という生き物は…
基本的に皆、身勝手、得手勝手です。
自分に都合の良い人は「好き」。
自分に都合の悪い人は「嫌い」。
自分の都合の良いように物事を見聞きし、
都合の良いようにしか捉えない。
だから、この物質界で…
魂年齢や「宿命の課題」色々違っている人たちと
摩擦し合って、様々な氣付き学びを得て、
少しでも「身勝手」を解消し、
「利他愛」へとシフトできるよう霊性を高めるために
日々、「理不尽」とぶつかっているのです。
傷付きたくないから、なるべく人に接触しないように生きていても…何にもなりません。
何のために生まれてきたのか?本末転倒です。
この物質界で生きていく以上…
「理不尽なこと」「理不尽な人」や「面倒なこと」「面倒な人」は避けられません。
けれども、私たちは、この「理不尽」や「面倒」を経験して修行するために生まれてきているのですから、文句は言えないのです(笑;))。
責任主体で、「自立」「自律」できるように
「利他愛」で里の行に努めましょう。
最近、昔に人が大事にしてきた斎庭と祭祀場に、神職さんと氏子さんと私で、何度も警告したのですが聞き入れて頂けずに、
重機が入り、樹木も磐座も祠も破壊されてしまうという残念過ぎる出来事が立て続けに起こりました。
当然…障り、禍いは起こります。
けれども目には見えないものは理解できない、理解しようともしない「物質的価値観」の人間、
「利己愛主義」で感謝も情も心もない人間がいることを…また、改めて知ることとなり…寿命が縮む思いでいます。
天に宝を積むように生きなくては…
と、改めて自分に言い聞かせ、
無力さを噛み締めながら、
「理不尽」に学ぶこととします。
–
※動物愛護募金はこちらからm(_ _)m
⇒ https://misuzu-message.com/bokin/