「愛」のある言霊を

2.金の魂語

■本日の【金の魂語】(きんのたまご)20250725

『何氣ない一言』が…

誰かを傷付けたり、空氣を変えたり、
運命を変えたりしてしまいます。

以前、カウンセリングを行った当時14歳の思春期真っ只中の女の子は、

小学生のうちは、とても明るく活発でお勉強もできたし楽しかったのに…中学生になってから、内容は良く覚えていないのだけど…

お母さんと大喧嘩してからは、全てが嫌になってしまい、不登校を続けている状況なのですが、

何でこうなってしまったのか?
どうすれば、前のような自分に戻れるのか?と言う相談内容でした。

お母さんとの喧嘩の内容が、
とてつもなくショックで傷付いてしまったから、

脳が内容を封印してしまったのかも知れない…と感じ、すぐに霊視を始めました。すると…

お母さんが「あんたなんて産みたくなかった!顔もブスだし性格も悪いし、こんなはずじゃなかったのに!私は、不幸だ!!」と、感情任せに言ってしまっていて;、

そのときに、娘さんが…一氣に黙って泣き出して…お母さんは必死に「嘘よ!嘘!」などと慰めようとしていましたが…時既に遅しでした。

しかし、その内容は伏せて…

お母さんが、どれだけ娘さんのことを愛していて、今の状況を心配しているか…ということからお伝えし、今後のことをアドバイスさせて頂きました。

それからすぐに学校へ登校し、お友だちと楽しく過ごされていたようですが、お母さんにショックなことを言われて
しまってから、娘さんの魂がフリーズ状態となってしまっていたことは、お母さまにはお伝え致しました。

その後も、このようなトラブルは沢山対応してきましたが…

感情任せの何氣ない一言…
利他愛ではない心ない言霊は…

誰かの運命を変えたり、命に関わるような事態を招いたりしてしまうと言うことを忘れてはいけません。

また、相手が子どもなら尚のこと、

才能の芽を摘んでしまったり…努力できなくなってしまったり、身体や精神に大きな影響を与えてしまい、子どもの未来を大きく変えてしまうことが多くあるのです。

責任を持った「愛」のある言霊を心掛けたいものです。

※動物愛護募金はこちらからm(_ _)m
⇒ https://misuzu-message.com/bokin/

ピックアップ記事

関連記事一覧