今日母の日けれども・・・

■本日の【金の魂語】(きんのたまご)20250511
全国のお母さん!!
いつも、お仕事や家事や子育て…ご苦労様です。
今日は「母の日」。
けれども…近年、増加しているのが、
「ネグレクト」「虐待」「中絶」「乳幼児遺棄」…
先日は立川で、父兄が…学校に侵入し教師に暴力を振るい子どもたちに恐怖を与える…などの事件が発生しました。
目や耳を疑いました!
自分の都合でしか子育てをしていないので、
子どもの言うことを鵜呑みにし、
都合の悪いことは、学校や塾などの他者に責任を擦り付け、感情的になって、なりふり構わず暴れる父兄が増加しています。
魂年齢などもありますが…
親となっても…「利己愛」から脱することができず、
自分中心で物質的価値観な子育てをしている人が多いのです。
「子どものため…」と思えば、辛抱することも…
知性・理性で物事を捉え分析し実践することも…
「自分が学ばなければ!」とも思うはずなのですが…
自分は自分のままでいたい…と、
身なりも言葉も荒れ放題。
子どものいる車内で、平氣でタバコを吸う人も見たことがあります。
子どもが学校で喧嘩するのは、どうしてなのか?
子どもが嘘をつくのは、どうしてなのか?
子どもがお友だちに意地悪を言ったり危害を加えるのはどうしてなのか?
いじめをするのは、どうしてなのか?
「利他愛」で子どもに寄り添った子育てができていたなら、その原因も理解できるはずなのです。
子どもの姿は、親の姿の映し出し。
子どもの心の叫びを、しっかりキャッチできる大人。
子どものお手本となれる大人でありましょう。
心から、「お母さん、ありがとう」と言える心を育みましょう。
これから、お母さんが強く賢く逞しくなければ…子どもたちを守れません。
厳しいことを言うようですが、学ばなくては!!
「仕方なかった…」と泣き崩れて…後悔しても…
どちらも…浮かばれませんから。
–
※動物愛護募金はこちらからm(_ _)m
⇒ https://misuzu-message.com/bokin/